ビルメンの資格

ビル設備管理員(ビルメン)で年収を上げるために資格取得は必要ない!

ビル設備管理員(以下、ビルメンと称します)は給料が少ない事で有名?です。

Google検索で「ビルメン 年収」で検索して確認したところ、一番上に出てきたサイト(転職会議)の結果では

全世代平均 362 万円 ※(令和元年7月8日時点)

という結果でした。

年齢ごとの平均年収推移では、

  • 20代前半:平均313万円
  • 20代後半:平均346万円
  • 30代  :平均397万円
  • 40代以上:平均347万円

となってます。

日本全体の平均年収は「約420万円」といわれています。

平均年収と比べるとかなり低いことが見て取れます。

 

そんな中でビルメンは、年収をあげるために必死で資格手当・昇給を理由に資格所得に励んでいるのが現状です。

 

年収を上げたいなら、資格手当・昇給を理由に資格勉強するのは止めて思考を変えましょう!!

お金目当ての資格勉強なんて、時間単価の無駄使いです。

 

私もビルメンですが、平均年収推移(上記赤枠内)の2倍年収を頂いています。

ちなみに管理職ではなく、主任程度のレベルです。

しかも資格手当や資格選任手当は貰っていません!←会社に抗議中

それでも年収がビルメンの平均年収より高いのはなぜでしょうか?

 

この記事では年収を上げたいビルメンの方向けに、記事を書かせていただきます。

ビル管理員(ビルメン)で年収を上げるために資格取得は必要ない

上記でも書いた通り、ビルメンは年収をあげるために必死で資格手当目当てで資格所得に励んでいるのが現状です。

しかし、年収を上げるのに資格は必要ありません

 

資格取得がしながら知識を増やすのが好きな人でしたら問題ないのですが、資格手当資格選任手当・昇給目当てで資格取得するのはオススメできません。

正直、時間の無駄です。

私も色々資格取得に励み、ブログ内でも資格に関する記事を何件か書いていますし、

「資格取得しましょう!」

とか言ってたりしますが、それは知識を向上させてほしいからです。

ビル管理員(ビルメン)で年収を上げるために資格取得は必要ない理由

冒頭でもかいたとおりですが、私は年収をビルメン平均年収の2倍年収を頂いています。

しかし、資格手当や資格選任手当は貰っていません。

会社の同年代の人も同じ年収を貰っています。

しかも第二種電気工事士だけしか持ってない人もいます。

つまり何が言いたいかというと、給料が高い会社で働いて、ある程度の資格さえ現状持っていればビルメンで年収を上げることは容易であるということです。

私が考えるビルメンで年収を上げる方法は3通りあります。

  1. 年収の高いビルメン会社へ転職する
  2. 副業をする
  3. 資産形成・資産運用する

年収をあげる為の理由だけで、資格の勉強する時間を使うのは時間単価の無駄使いです。

時間は有限です。

上記3つの方法で、効率よく時間を使って年収を上げた方が良いです。

一つずつ解説します。

ビル管理員(ビルメン)で年収を上げるためには年収の高いビルメン会社へ転職する

転職が一番手っ取り早く年収をあげることができます。

ビルメンには『系列系』『独立系』と呼ばれるビルメン会社がありますが、いわゆる系列系ビルメン会社への転職です。

系列系は忙しいというイメージを持たれているかもしれませんが、あくまでビルメンとしてはという話です。

設計・開発職と比べれば全然楽です。(経験談)

 

googleで「ビルメンランキング」と検索すれば出てくる

最新ビルメンランキング2019_ver0.08

の上位の会社から攻めていけばいいだけです。

Bランクくらいまででしたら350万前後で書かれていますが、何名かのビルメン仲間に確認しましたが30代で年収400万くらいは行くはずです。

会社にもよりますが、管理職になれば年収1,000万も可能です。

しっかりと対策をすればどれかしらの企業は内定が貰えるはずです。

  • 資格がないから
  • 経験が浅いから
  • 学歴が高卒だから
  • 高齢だから

と、最初から諦める理由を探す前に挑戦してみてはいかがでしょうか?

もちろん資格や経験は無いよりはあった方が内定率が上がるのは間違いありませんが、資格や経験が無くても内定出る人は沢山います。

※経験者は「建築物環境衛生管理技術者(通称:ビル管)」を求める企業は多いですが、実のところ会社には資格持ちが沢山いるので、書類審査を通過して面接をうまくこなせば大丈夫です。

建築物環境衛生管理技術者(通称:ビル管)については、↓こちらで解説していますのでご確認いただければと思います。

>>>建築物衛生環境技術者免状(ビル管)取得する為の勉強方法とオススメ参考書

建築物衛生環境技術者免状(ビル管)取得する為の勉強方法とオススメ参考書建築物衛生環境技術者(ビル管)の勉強方法や参考書選びに迷ったりしてませんか?この記事では、建築物衛生環境技術者取得に向けての勉強方法や、オススメ参考書を紹介しています。この記事どおり実践すれば必ず合格できます。...

 

低収入ビルメン会社から抜け出して、年収をあげましょう。

そして人材が足りなくなった低収入ビルメン会社は倒産させちゃえばいいんです。

低収入ビルメン会社に入社する人が沢山いるから、いつまでたってもビルメンの平均年収は底辺のままなんです。

そんな会社は見捨ててしまいましょう!

 

ビルメン転職については、↓こちらで解説していますのでご確認いただければと思います。
※こちらの記事では資格はあった方がいいと書いていますがご了承ください。

>>>設備管理(ビルメン)への就職・転職方法を経験者が教えます!

設備管理(ビルメン)への就職・転職方法を経験者が教えます!ビルメンテナンスの仕事に憧れていませんか?この記事では、ビルメンへの転職方法を「設計開発」の職業から「ビル管理・施設管理」へ転職した管理人の経験談を交えて解説しています。ビルメンへの転職はこの記事に書いてある通り行えば、異業種からの転職も可能です。...

 

ビルメンの概要については、↓こちらで解説していますのでご確認いただければと思います。

>>>ビル設備管理・施設管理・ビルメンテナンスってどんな仕事内容なの?

ビル管理(ビルメン)の仕事内容│常駐型と巡回型の違いや管理施設の紹介設備管理員(ビルメン)の仕事内容って、どんなことするのか知ってますか?この記事では、ビルメンの仕事内容の概要や必要な資格について解説しています。ビルメンの基礎知識は、この記事を見ればある程度理解できます。...

転職を始めるのにオススメの書籍(参考書)

転職するには少々勉強する必要があります。

年収が高いビルメン会社はだいたいSPI試験が実施されています。

小中学生レベルの内容なのでしっかりと勉強しておきましょう。

あとは「面接官の心を操れ! 無敵の就職心理戦略」もオススメです。

興味がある方は読んでみると良いかもしれません

ビル管理員(ビルメン)で年収を上げるために副業をする

当たり前ですが、仕事を増やせば収入は増えます。

これを言うと大体の方が

  • うちの会社は副業禁止だから
  • 夜勤明けに仕事なんかできない
  • 24時間勤務だとできない
  • 忙しいから無理

他にも色々言われます。

 

副業禁止でも無視すればいいじゃないですか!

やり方によっては会社にばれずに副業はできます!

そんなに今の会社が大切ですか?

 

夜勤明け?

24時間勤務?

忙しい?

ビルメンの夜勤や24時間勤務って、正直ほとんどの会社は暇じゃないですか!!

今の時代、PCやスマホ一台あれば副業なんて簡単にできます!!

 

自分に合った副業を始めてみてはいかがでしょうか?

 

うまくいけば年収1,000万超えも夢ではないかもしれません。

私も現在、試行錯誤しながら頑張ってます。

副業を始めるのにオススメの書籍(参考書)

副業にも様々な種類があります。

まずは自分の興味があるものを実践してみてください。

最初は時間がかかるでしょうが、やれば結果は付いてきます。

ビル管理員(ビルメン)で年収を上げるために資産形成・資産運用する

年金が2,000万円足りなくなると騒がれていますが、資産形成・資産運用はした方がいいです。

資産形成・資産運用は「株・債券・金など」に投資をすることをいいます。

 

年収あがっても生活水準はあげないで、副業で得た収入をプラスして資産形成・資産運用すればさらに年収をあげることができます。

一例として、高配当で有名な【日本たばこ産業(JT)】の株を100株購入します。

1株:2,454.5円(2019.07.08時点)で100株購入すると245,450円です。

2019年度は、1株当たりの配当金が154円と予想されていますので、100株もっていれば

154円×100株=15,400円

が収入として入ってきます。

【日本たばこ産業(JT)】の株は今後も同じように高配当になるか怪しいですが、現状【日本たばこ産業(JT)】の株を持っておくだけで毎年年収が15,400円程増えます。

株価が値上がって売却すれば、配当金+含み益でさらに収入は増えます。

資産形成・資産運用の方法は沢山あり、私は現状メインで『インデックス投資』『高配当投資』、おまけで『株主優待目当て』で運用しています。

 

ご自分のやりやすい投資方法を見つけてみてはいかがでしょうか?

 

管理人の資産形成・資産運用も公開しています。

興味がある方は、↓こちらからご覧ください。

>>>【2019年6月】32歳ビルメンの資産運用公開│低収入業界はお金に働いてもらう

【2019年6月】32歳ビルメンの資産運用公開│低収入業界はお金に働いてもらう資産運用してますか?この記事では底辺業界といわれるビルメン業界で働く32歳の資産運用を曝け出しています。低賃金業界でもコツコツやってればある程度の資産を貯めることは可能です。...

投資を始めるのにオススメの本(参考書)

下記に紹介する書籍は株式投資がメインとなります。

株式投資で成功するには自分の「目的」に合った「手法」を取ることが重要です。

人によって目的地が違うから方法も変わるため、ここが合致してないと悲惨な事になります。

インデックス投資、バリュー投資、高配当株投資等まずは知って最適な武器を増やす事が重要です。

全て学ぶのにおすすめの書籍です。

全て読んだうえで私は、『インデックス投資』『高配当株投資』の資産形成・資産運用を行うようにしました。

資産形成資産運用のバイブル的な書籍

【インデックス投資】長期国債分散投資でバランス良く運用する方法

 

【バリュー投資(日本株)】リスクを取って、数年で2倍3倍10倍の売却益を狙う

【高配当株投資(米国株)】世界的な超優良企業に投資して、配当再投資で資産を増やす

【高配当投資(日本株)】

まとめ

この記事では

  • ビル管理員(ビルメン)で年収を上げるために資格取得は必要ない
  • ビル管理員(ビルメン)で年収を上げるためには年収の高いビルメン会社へ転職する
  • ビル管理員(ビルメン)で年収を上げるために副業をする
  • ビル管理員(ビルメン)で年収を上げるために資産形成・資産運用する

について解説させていただきました。

年収をあげたいという理由で資格勉強をするのは時間の無駄です。

ビルメンで収入をあげたいならば、まずは現在お勤めの会社より年収が高くなる会社へ転職しましょう。

 

楽・残業が無いなどで、今の会社を辞めたくないという方は副業を始めましょう。

暇な時間にPCでポチポチしてるだけで年収が上がるかもしれません。

 

お金に余裕が出てきたら投資を始めてみてください。

徐々にお金が増えてくるのを見ているととても心が豊かになります。

 

ビルメンで年収を上げたい方は、できない理由を探すのではなく、まずは行動してみてください。

 

最後に、色々ビルメンの平均年収は低いと書いてきましたが、日本全体の年収の中央値は約360万円と言われているので、日本全体としては普通くらいなのかもしれません・・・

年収の中央値とは、例えば100人を対象に年収を聞いた際に、年収順位がちょうど真ん中の人で、50位の人の年収です。

100位(貧しい)→50位(中央値)→1位(お金持ち)となります。

 

一人でも多くの方の参考になれば幸いです。

では、ぶちキリンでした。

 

私のプロフィールは、↓こちらに記載していますので興味がありましたらご確認ください。

>>>メッセージ&プロフィール ブログを始めた理由と保有資格

メッセージ&プロフィール ブログを始めた理由と保有資格こんにちは。サイト管理人のぶちキリンと申します。 こちらのサイトでは ビルメン(ビル管理・施設管理・設備管理) ...

Twitter: @buchikirin1もやってますので、ぜひフォローの方よろしくお願いします。

ABOUT ME
ぶちキリン
外資系不動産ファンドでプロパティマネジメント&アセットマネジメントをやっています。 以前は設備管理員で普通のサラリーマンやりながら毎日平凡に過ごしていました。 趣味はダイビングでカメラマンやったり旅行したりしてます。 ビルメンの仕事や資格取得、趣味のスキューバーダイビングについて情報を発信しています。 最近ヒゲ脱毛始めました。ヒゲ脱毛について調べたことや経験談からのクリニック紹介もしているので、興味がある方は記事を見てね! 資産運用についても解説しています。