ダイビングライセンス

スペシャリティーコース(SP)はスキューバーダイビングするのに必要?不要?

スキューバーダイビングのライセンスにはオープン・ウォーター・ダイバー(以下「OWD」と称します)やアドバンスド・オープン・ウォーター・ダイバー(以下「AOW」と称します)があり、ほとんどの方はOWDとAOWを取得されます。

OWDやAWDを取得したら、その後にレスキューダイバー(RED)スペシャリティコース(SP)というものがあります。

AWDまでは取得したけど、その後のレスキューダイバー(RED)スペシャリティコース(SP)は取得した方がいいのか迷われる方も多くいらっしゃいます。

 

私の見解としてはスペシャリティコース(SP)不要というのが結論になりますが、その理由も解説させていただきます。

この記事では、スキューバーダイビングライセンス取得後に取得するか悩まれるスペシャリティコース(SP)に焦点を絞って解説させていただきます。

また、スペシャリティコース(SP)の種類も多くある為、どのようなスペシャリティコース(SP)があるのかも紹介させていただきます。

※この記事の内容は、スキューバーダイビング指導団体「PADI」を基準として説明しています。

 

レスキューダイバー(RED)取得に関する記事は、↓こちらに記載していますので興味がある方はご確認ください。

>>>レスキューダイバー(RED)コースはスキューバーダイビングするのに必要?不要?

レスキューダイバー(RED)コースはスキューバーダイビングするのに必要?不要?スキューバーダイビングをやるうえで、レスキューダイバー(RED)はスキューバーダイビングするのに必要なのか?不要なのか?迷われていませんか?この記事では、レスキューダイバー(RED)の必要性とダイビングのボッタくり事情について解説しています。無駄なお金は使わないようにしましょう。...

 

エマージェンシー・ファースト・レスポンス(EFR)取得に関する記事は、↓こちらに記載していますので興味がある方はご確認ください。

>>>エマージェンシー・ファースト・レスポンス(EFR)はスキューバーダイビングするのに必要?不要?

エマージェンシー・ファースト・レスポンス(EFR)はスキューバーダイビングするのに必要?不要?スキューバーダイビングをやるうえで、エマージェンシー・ファースト・レスポンス(EFR)はスキューバーダイビングするのに必要なのか?不要なのか?迷われていませんか?この記事では、エマージェンシー・ファースト・レスポンス(EFR)の必要性とダイビングのボッタくり事情について解説しています。無駄なお金は使わないようにしましょう。...

 

スキューバーダイビングライセンス取得に関する記事は、↓こちらに記載していますのでライセンス取得をされていない方、興味がある方はご確認ください。

>>>スキューバーダイビングを始めてみよう!指導団体やライセンスの種類を紹介

スキューバーダイビングを始めてみよう!指導団体やライセンスの種類を紹介「ダイビングの資格を取りたいけど、色んな団体やショップがあって、どこを選んで申し込みすればいいのか分からない」なんて思っていませんか?この記事では、これからライセンスを取得したい人向けで、ライセンスについての概要を記載しています。この記事を見て、不安を少しでも和らげてください。...

スペシャリティーコース(SP)はスキューバーダイビングするのに必要?不要?

上記にも書かせていただきましたが、私の見解としてはスペシャリティコースは不要です。

ただし、スペシャリティコース(SP)の種類も多くある為、限定的にはなりますが、もし取るならこれは取っておいた方がいいというコースもあります。

スペシャリティコース(SP)の種類と、もし取るならこれは取っておいた方がいいスペシャリティコース(SP)を紹介させていただきます。

 

また、中にはたくさんのスペシャリティコース(SP)受講しており、大量のCカードを取得されている方もいらっしゃいます。

なぜ、たくさんスペシャリティコース(SP)を受講して大量のCカードを持っているかたもいるかも合わせて解説します。

スキューバーダイビングのスペシャリティコース(SP)種類

まずは、PADIのホームページに書かれている内容を引用します。

まだ経験していない、特定の分野での基本的なダイビング(例えばディープダイブやボートダイブなど)の仕方(計画、マナー、トラブルの予防)や、使ったことがない初めての器材(例えばドライスーツや水中スクーター、水中カメラなど)の使い方などのノウハウを身につけ、経験と楽しみの幅を広げることを可能にするのがスペシャルティ・コースです。

「スペシャル」といっても、スペシャリストを育成するわけではありません。ある特定(=スペシャル)の分野で、そのコースで学んだ知識とスキルを応用して、受けたトレーニングと経験の範囲内で、監督者なしで、その特定のダイビングをすることができるようになります。

出典ーPADI

スペシャリティコース(SP)の種類は沢山ありますが、一部紹介させていただきます。

  • 水中ナチュラリスト
  • 水中ナビゲーター
  • 器材(エキップメント)
  • ボート・ダイバー
  • ピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー(中性浮力)
  • ドライスーツ・ダイバー
  • PADIレクリエーショナル・サイドマウントダイバー
  • プロジェクトAWARE(環境保護)
  • AWAREサンゴ礁の保護
  • AWARE魚の見分け方
  • 水中フォトグラファー
  • デジタル水中フォトグラファー
  • 水中ビデオグラファー
  • ダイバー・プロパルジョンビークル(水中スクーター)
  • ナイト・ダイバー
  • ディープ・ダイバー
  • マルチレベル・ダイバー
  • ドリフト・ダイバー
  • アルティチュード(高所)・ダイバー
  • エンリッチド・エア・ダイバー
  • サーチ&リカバリー
  • レック(沈船)・ダイバー
  • アイス・ダイバー
  • PADIエマージェンシー・オキシジェン・プロバイダー

公式に記載されているのでも、これだけの数がありますが、他にも地域限定のスペシャリティコース(SP)もあります。

  • リバーダイバー
  • ウミウシダイバー
  • 石ダイバー

取っておいたらいつか役に立つかもしれないスキューバーダイビングのスペシャリティコース(SP)

私が取得したスペシャリティコース(SP)として、『エンリッチド・エア・ダイバー』があります。

エンリッチド・エア・ダイバーは持っておいても問題ないスペシャリティコース(SP)だと思います。

エンリッチド・エアとは、「通常の空気よりも酸素を豊富に含んだ気体」という意味で、通常の空気と比べて体内に溜まる窒素の量を抑えることができることから、減圧症の危険性を減らすことができる存在として注目されています。

出典ーPADI

簡単に言うと「窒素と酸素比率が違う空気タンクを使用できる」というだけです。

日本ではあまり普及していませんが、海外などではたまに使用しています。

ただし、私は未だに講習以外で使用していませんので、正直取る必要はなかったなと思っていますが「いずれ使うときが来るだろう」と自分に言い聞かせています。

スキューバーダイビングのスペシャリティコース(SP)は基本不要

私の見解としては、スペシャリティコース(SP)は取る必要ないライセンスになります。

今まで様々なダイビングポイントで潜ってきましたが、必要になったことはありません。

正直なところOWD、AOWだけ取得すればどこでもダイビングを楽しむことができます。

 

大型ダイビングショップでは、ダイビングポイントによって「○○コース受講者のみ」と書いてありますが、スペシャリティコース(SP)を持っていなくても他のショップに行けば、受け付けてくれるところの方が多いです。

スペシャリティコース(SP)は、はっきり言えば「金の無駄」です。

スペシャリティコース(SP)を受講してお金を使うより、ファンダイビングで楽しみながらお金を使う方が上達も早いです。

ファンダイブでインストラクターの方に聞けば、スペシャリティコース(SP)の内容を指導してくれますので、結局はCカードがあるかないかの違いです。

スペシャリティコース(SP)を受講するダイバー

中にはログブック等に大量のスペシャリティコース(SP)Cカードを入れていて、自慢してくるダイバーも多くいます。

スペシャリティコース(SP)を大量に受講されている方は、なぜそんなに受講しているかですが、基本的に以下のとおりです。

  • ボッタくりスキューバーダイビングショップの常連
  • カード集めマニア
  • 金持ちの暇つぶし
  • 旅行記念取得

上記がほとんどです。

ボッタくりスキューバーダイビングショップの常連

ボッタくりスキューバーダイビングショップの常連になってしまうと、そこのスキューバーダイビングショップが標準となってしまいます。

そのため沢山のスペシャリティコース(SP)を受講しないと、ファンダイビングで潜ることができないと思い込んでしまいます。

悪い言い方をすれば、ボッタくりスキューバーダイビングショップの金づるです。

気を付けましょう。

Cカード集めマニア

沢山のCカードを持つことで、満足感を得ている方も沢山います。

そうゆう方は受講されるのは問題ありませんが、お金の浪費もしていることだけは自覚しておいてください。

金持ちの暇つぶし

お金持ちの方も沢山のスペシャリティコース(SP)を受講されています。

お金を世の中に回すのはいい事なので、お金がある方は沢山お金を使ってください(笑)

旅行記念取得

旅行記念で取得される方も多いです。

私もこのタイプで、仙台で「ベイスン・オブ・ウォーターフォール(滝壺)ダイビングSP」や岐阜でリバーダイバーSP」を取得しました。

スペシャリティコース(SP)については書いていませんが、滝壺ダイビングリバーダイビングについては、↓こちらで紹介していますので興味がありましたらご確認ください。

>>>日本の珍しいスキューバーダイビングスポットを紹介!こんな場所でも潜れるんです!!

https://buchikirin.com/rare-dive

 

プロカメラマンがいるダイビングショップで、カメラの使い方などを教わった記念に「デジタル水中フォトグラファー」も発行しています。

プロカメラマンがいるダイビングショップで、カメラの使い方などを教わったツアーについては、↓こちらで解説していますので興味がある方はご確認ください。

>>>沖縄ダイビング PADI慶良間・ワンナイト・フォトダイブクルーズ参加レポート

沖縄ダイビング PADI慶良間・ワンナイト・フォトダイブクルーズ参加レポートPADIホームページにある【慶良間・ワンナイト・フォトダイブクルーズ】ってどんなツアーかご存知ですか?この記事ではクルーズツアーに参加した管理人が、詳しく解説しています。良い点(メリット)、悪い点(デメリット)を理解したうえで参加しましょう!参加すれば写真技術は格段にレベルアップします。...

 

管理人は、必要ないけどその場所でしか貰うことのできないCカードは記念に発行しています。

色々なダイビングスポットへ行った時のネタになっているので、個人的には発行しておいてよかったと思っています。

もちろん浪費と認識したうえで発行しています。

スペシャリティコース(SP)は指導団体とスキューバーダイビングショップの資金源

結局のところスペシャリティコース(SP)は、指導団体スキューバーダイビングショップ資金源になります。

特にスペシャリティコース(SP)をオススメしてくるダイビングショップは、ボッタくりのダイビングショップですので気を付けてください。

ボッタくりのスキューバーダイビングショップの見極め方については、↓こちらで解説していますのでご確認ください。

>>>スキューバーダイビングはボッタくりが多い?ライセンス取得でのダイビングショップの選び方を教えます!!

スキューバーダイビングはボッタくりが多い?ライセンス取得でのダイビングショップの選び方を教えます!!スキューバーダイビングショップ選びで迷っていませんか?この記事ではショップの特性やメリット・デメリットについて解説しています。ボッタくられないように簡単な知識をつけてからショップ選びしましょう。...

ボッタくりのスキューバーダイビングショップはスペシャリティコース(SP)の勧誘がしつこい

色々ダイバー仲間に話を聞いたり、ネットサーフィンで見ていると金儲けの為にひどいことをするダイビングショップも多いです。

スペシャリティコース(SP)をしつこく受講させたり、器材を定価で販売したりしてお金儲けしているダイビングショップが後を絶ちません。

スペシャリティコース(SP)に関しては、

  • このスペシャリティコース(SP)のCカードが無いと、あのポイントでは潜れないから取っておいた方がいい
  • ボートダイビングはボートダイビングSPが無いとできない
  • ドライスーツはドライスーツSPが無いと使えない
  • ナイトダイビングをやるならナイト・ダイバーSPが無いと潜れない
  • ディープ・ダイバーSPが無いと深く潜れない

などなど、色々言ってきます。

これらを信じてしまうと、数万から数十万の費用が必要になってしまいます。

一度他のダイビングショップの方に聞いてみた方がいいです。

良心的なダイビングショップであれば

「スペシャリティコース(SP)はあった方が知識にはなるから取った方がいいけど、なくてもスキルがあれば問題なく潜らせてあげる」

といってくれます。

ライセンス取得や器材購入も同じようにボッタくられないよう気を付けてください。

>>>スキューバーダイビングはボッタくりが多い?ライセンス取得でのダイビングショップの選び方を教えます!!

スキューバーダイビングはボッタくりが多い?ライセンス取得でのダイビングショップの選び方を教えます!!スキューバーダイビングショップ選びで迷っていませんか?この記事ではショップの特性やメリット・デメリットについて解説しています。ボッタくられないように簡単な知識をつけてからショップ選びしましょう。...

スペシャリティコース(SP)の内容を独学で覚える

スペシャリティコース(SP)の内容について覚えたいのであれば、参考書(マニュアル)で覚えるのが一番安くすみます。

スペシャリティコース(SP)を受講したくなるレベルの方なら、参考書(マニュアル)の内容も理解できるはずです。

疑問になった点があれば、良心的なスキューバーダイビングショップのインストラクターでしたら快く教えてくれます。

デメリットとしては、Cカードは貰えませんし、購入した参考書(マニュアル)と同じスペシャリティコース(SP)を受講してしまったときは、同じ参考書(マニュアル)が付いてくるので無駄金になってしまいます。

また、インターネットで販売していないスペシャリティコース(SP)参考書(マニュアル)も多々あります。

 

おまけ:管理人の取得したスペシャリティコース(SP)

上記でも軽く触れましたし、どうでもいいかもしれませんが、管理人が取得したスペシャリティコース(SP)を紹介させていただきます。

  • エンリッチド・エア・ダイバー
  • デジタル水中フォトグラファー
  • ベイスン・オブ・ウォーターフォール(滝壺)ダイビングSP
  • リバーダイバーSP

上記4つだけです。

ちなみにどれも必要になったことはありません。

ただ、私は記念Cカードマニアなので、北海道の知床へ行ったときに「アイスダイバーSP」も記念に取っておけばよかったと少し後悔しています。

スペシャリティコース(SP)は必要ないし、浪費と考えて取得する分には問題ないと思っています。

問題なのは、スペシャリティコース(SP)が絶対必要で、スペシャリティコース(SP)のCカードが無いと色々なポイントで潜ることができないと勘違いして取得することです。

気を付けてください。

まとめ

この記事では、

  • スペシャリティーコース(SP)はスキューバーダイビングするのに必要?不要?
  • スペシャリティコース(SP)は指導団体とスキューバーダイビングショップの資金源
  • スペシャリティコース(SP)の内容を独学で覚える
  • おまけ:管理人の取得したスペシャリティコース(SP)

について解説させていただきました。

スペシャリティコース(SP)の取得は不要ですが、浪費と考えて取得する分には問題ありません。

スペシャリティコース(SP)のCカードが無いと、色々なポイントで潜ることができないと勘違いして取得することだけは止めましょう。

無駄だと思うスペシャリティコース(SP)を受講するよりは、ファンダイブで楽しく潜った方が安く済みますし、スキルも向上します。

スキューバーダイビングは、ただでさえお金がかかる遊びですので、お金の使い方には注意したほうが今後の為になります。

>>>スキューバーダイビングっていくらかかるの?お金事情を解説します!

スキューバーダイビングっていくらかかるの?お金事情を解説します!スキューバーダイビングってお金がいくら必要か知ってますか?この記事ではダイビングの金銭事情について解説しています。ファンダイビングや器材の相場を知ってボッタくられないように注意しましょう。...

 

スキューバーダイビングライセンス取得に関する記事は、↓こちらに記載していますのでライセンス取得をされていない方、興味がある方はご確認ください。

>>>スキューバーダイビングを始めてみよう!指導団体やライセンスの種類を紹介

スキューバーダイビングを始めてみよう!指導団体やライセンスの種類を紹介「ダイビングの資格を取りたいけど、色んな団体やショップがあって、どこを選んで申し込みすればいいのか分からない」なんて思っていませんか?この記事では、これからライセンスを取得したい人向けで、ライセンスについての概要を記載しています。この記事を見て、不安を少しでも和らげてください。...

 

他にもスキューバーダイビング関連の記事(体験ダイビング・スポット・器材・防水カメラなど)を書いていますので、興味ある方はご覧いただけたらうれしいです。

>>>スキューバーダイビングの概要│体験ダイビング・スポット・器材・防水カメラ

スキューバーダイビングの概要│体験ダイビング・スポット・器材・防水カメラ スキューバーダイビングを始めたい! 体験ダイビングをやりたい! スキューバダイビングの器材を知りたい! スキュ...

 

 

私のプロフィールは、↓こちらに記載していますので興味がありましたらご確認ください。

>>>メッセージ&プロフィール ブログを始めた理由と保有資格

メッセージ&プロフィール ブログを始めた理由と保有資格こんにちは。サイト管理人のぶちキリンと申します。 こちらのサイトでは ビルメン(ビル管理・施設管理・設備管理) ...

 

一人でも多くの方の参考になれば幸いです。

では、ぶちキリンでした。

Twitter: @buchikirin1もやってますので、ぜひフォローの方よろしくお願いします。

ABOUT ME
ぶちキリン
外資系不動産ファンドでプロパティマネジメント&アセットマネジメントをやっています。 以前は設備管理員で普通のサラリーマンやりながら毎日平凡に過ごしていました。 趣味はダイビングでカメラマンやったり旅行したりしてます。 ビルメンの仕事や資格取得、趣味のスキューバーダイビングについて情報を発信しています。 最近ヒゲ脱毛始めました。ヒゲ脱毛について調べたことや経験談からのクリニック紹介もしているので、興味がある方は記事を見てね! 資産運用についても解説しています。
こちらの記事もおすすめ!
ダイビングライセンス

スキューバーダイビングはボッタくりが多い?ライセンス取得でのダイビングショップの選び方を教えます!!

2019年3月31日
ビルメンダイバーぶちキリンの部屋
スキューバーダイビング始めたいけど、ダイビングショップ色々ありすぎる! ネットとかいろいろ見ているけど、ボッタくりとか多いって書いてあ …
ダイビングライセンス

エマージェンシー・ファースト・レスポンス(EFR)はスキューバーダイビングするのに必要?不要?

2019年8月12日
ビルメンダイバーぶちキリンの部屋
スキューバーダイビングのライセンスにはオープン・ウォーター・ダイバー(以下「OWD」と称します)やアドバンスド・オープン・ウォーター・ダイバ …