ダメ社員はどこの企業にもいますが、特にビル管理会社のビル管理員(以下「ビルメン」と称します)にはダメ人間が多いです。
ビル管理業界では、一般的に年上にダメ社員が多いのが現状です。
しかし、近年では大手のビル管理業界は新入社員を採用する会社が多く、なぜかダメ社員を雇って上司が苦労するという現象が起きています。
今まで新人を採用することが少なかったので、人事の方たちの目が養われていないのが現状ですが、雇ってしまった以上仕方がないとそこは諦めるしかありません。
では、そんなダメ社員を後輩に持ってしまった上司はどうすればよいのでしょうか?
この記事では、ダメ社員を後輩に持ってしまった可哀そうな上司の方たち向けに、ダメ社員の対処方法を伝授します。
ビル管理(ビルメン)会社はダメ社員の巣窟
最初にお話しさせていただいた通り、近年では大手のビル管理業界は新入社員を採用する会社が多く、なぜかダメ社員を雇って上司が苦労するという現象が起きています。
- 仕事を与えても文句しか言わない
- 仕事を与えても「え~」とか「嫌です」と言う
- 仕事を与えても拒否するのにテレビを見てる・寝てる
- 分からないと言って仕事をためる
- 何度も同じことを聞いてくる
などなど
これらは管理人の現場の内容です。
管理人の現場はデータセンターという、少し厄介な設備を多く設置している施設です。
データセンターについては、↓こちらで解説していますので興味がある方はご確認ください。
>>>データセンターの設備管理ってどんな仕事?ビルメンの仕事紹介!
通常データセンターと言ったら、ベテランの優秀なメンバーで揃えることが多いです。
しかし管理人の会社では何故か若い社員(20代)が多く、しかもダメ社員で新入社員の中でも性格が歪んでいる人間が多いです。
もちろん優秀な社員もいますし、その社員にとっては私はダメ上司かもしれませんが一旦そこは置いておきましょう(笑)
ダメ社員対処方法はあるのか?
答えは色々あるとは思いますが、管理人が使ってる対処方法をお伝えできればと思います。
結論から言えば、他人を変えることはできないので自分の考え方を変えるしかありません。
管理人が悩んでいるときに、管理人が尊敬している「リベラルアーツ大学」の両学長が動画で解説してくださっており、こちらの動画を参考にしたら悩みも消えました。
動画を↓こちらに張らせていただきます。
他人を変える方法【他人は変えられないが気づきの種は撒ける】【人生論】
- そもそも他人は変えられない
- 変わるのは相手のタイミング(相手が気付いた時)
- 気づきの種を蒔くことはできる(変わるきっかけを与える)
※気づくかは相手次第
そもそも他人は変えられない
そもそも他人を変えることはできません。
変えることができるのは自分自身と未来だけです。
我々個人が他人を変えることは不可能です。
どうにか押さえつけてまで変えようと思っても、他人を変えることはできません。
諦めてください。
変わるのは相手のタイミング(相手が気付いた時)
他人が変わるのは、その方のタイミング次第です。
相手を変えようと思っても、相手を変えるのは自分自身のコントロール範囲を超えてしまっています。
相手が変わるのは、大きく分けて3つの要因があります。
- 相手自身が気づく
- 変わる為の情報を得る
- 行動に移す
①の相手自身が気付かないうちに②の情報を与えても理解できないですし、行動にも移せません。
結局のところ相手の気づき次第になってしまいます。
上司のコミュニケーション能力や尊敬度が高ければ変わる可能性はあります。
心理学は分かりませんが、人は尊敬する人の思考に流されやすいのではないでしょうか?
私も大好きな有名人などには流されやすく、すぐにコロコロと考え方が変わります。
これも問題ですが、人間なんてそんなものです。
気づきの種を蒔くことはできる(変わるきっかけを与える)
気づきもしない相手を変えることはできませんが、気づきの種をまくことはできます。
会話だったり、生き方だったりと何気ない会話の中にポイントを吹き込んで行ってあげるだけでいいんです。
誰だって最初から足し算ができたり、文字を読めたりしたわけではないはずです。
父親や母親、先生など様々な方から気づきの種を与えてもらって賢くなってきたのではないでしょうか?
相手も大人です。
気づきの種(ヒント)を与えてそっと見守りましょう。
それでも気づかなかったら、その相手は変わることはないので諦めたほうが無難です。
あなたの貴重な時間を無駄にしないでください。
どうしてもダメ社員を変えたい方へ
自分の意見や考え方を伝えるようにしてください。
どうしてもだめ社員を変えたいと思うなら、何度も何度もしつこく伝えていくことが大切です。
ただし、相手に代わってもらうことを望むのは別ですので気を付けてください。
強要、パワハラにならないように、しっかりとした境界を作る注意が必要なので気を付けてください。
自分自身の生き方、考え方を教え続けて、相手に何かしら感じてもらえるようこちらも努力しなければなりません。
会話や行動を見てもらって何とか相手に気づいてもらえるように、こちらも努力しましょう。
きっかけを作ることが一番重要になってきます。
まとめ
この記事では、
- ビル管理(ビルメン)会社はダメ社員の巣窟
- 上司のダメ社員対処方法はあるのか?
- どうしてもダメ社員を変えたい上司の方へ
について説明させていただきました。
今一度、自分自身と向き合って、考えてみてください。
- 本当に相手のことを思っての事なのか?
- 自分の思い通りにしたいだけなのではないか?
その上で、自分が心の底から相手のことを思っているならば、伝わる人には必ず伝わります。
どうしても伝わらないのならば、一旦距離を置いてみましょう。
そもそも論で、自分が相手を変えることはできませんし、あくまで変わるのは相手自身です。
自分自身ができるのは相手へ気づきの種(ヒント)を蒔くことです。
ただし、他人が変わるのは難しいですし、気づきの種(ヒント)から芽が出るのは時間がかかるかと思います。
どうしても変わってくれない人といても、時間の無駄ですし、自分自身の精神衛生上よくないです。
そうゆう人とは一旦距離を置くことを、私はオススメします。
相手に対して苛立ちを持つのも、関わるのも自分の選択次第です。
他人にとらわれず、自分の人生を生きた方がいいのではないかなと思います。
どうしても苛立ちを抑えられない人と働かなければならなくて、精神衛生上よくないというのならば転職するのも一つの手です。
転職については、↓こちらで解説していますのでご確認ください。
>>>転職方法と退職方法│転職サイトおよび退職代行サービス業者紹介
ビルメンの概要については、↓こちらで解説していますのでご確認いただければと思います。
>>>ビル設備管理・施設管理・ビルメンテナンスってどんな仕事内容なの?
私のプロフィールは、↓こちらに記載していますので興味がありましたらご確認ください。
>>>メッセージ&プロフィール ブログを始めた理由と保有資格
一人でも多くの方の参考になれば幸いです。
では、ぶちキリンでした。
Twitter: @buchikirin1もやってますので、ぜひフォローの方よろしくお願いします。