Categories: ダイビング器材

スキューバーダイビング器材って何があるの?軽器材編

スキューバーダイビングを行うには、沢山の器材を装備しなければなりません。

ダイビング器材にも呼び方や名称、用途があります。

それらを覚えておかないと今後大変なことになります。

もちろんライセンスを取得する場合には、インストラクターから色々と講習で教えてもらうことができます。

講習前に簡単な知識を身に着けておくと、講習が楽になります。

この記事では、ダイビング器材(軽器材)の種類や選び方をご紹介します

 

ダイビング器材(重器材)については、↓こちらで解説させていただきましたので、重器材について知りたい方はこちらをご確認ください。

>>>スキューバーダイビング器材って何があるの?重器材編

スキューバーダイビング器材って何があるの?重器材編ダイビング器材の「重器材」をご存知ですか?BCD・レギュレータ・オクトパス・ゲージ・ダイビングコンピュータなどのことを言いますが、これらの概要について解説しています。各機材の選び方などについても説明していますので、概要や選び方を知らない人は必見です。...

スキューバーダイビング器材って何があるの?軽器材編

スキューバーダイビングの器材には、それぞれの用途があり一式揃えるのにも一苦労です。

体験ダイビングなどの場合はインストラクターの方々が身に着けているだけで、体験者の方は着けないようなものもあります。

暖かい地域、寒い地域でも使用する器材は異なります。

ダイビングでは、器材に関して「軽器材」「重器材」と分けて呼んでいます。

そして、ダイビング器材はとても値段が高いです。

年に数回しか潜らないのであれば、ショップレンタルにして、買うとしても軽器材だけで良いかもしれません。

もちろん自分専用が良いって方は買ってください。

やはり自分専用の器材を持っていると沢山潜りたくなるし、スキルの上達も早いです。

スキューバーダイビング器材│軽器材編

軽器材は基本的に以下の器材のことを指します。

  • マスク
  • スノーケル
  • フィン

これさえあれば「スキンダイビング」「シュノーケル」を行うことも可能なので、海で遊ぶことが多い方は、持っていると楽かもしれません。

他に3点あった方がよいものとしては以下のものがあります。

  • グローブ
  • ブーツ
  • メッシュバック

この記事ではこの計6点について概要を書いていきます。

マスク

ダイビング以外でも海中で遊ぶためにはマスクは欠かせません。

ダイビングを始めたら、一番最初に買いたいのはマスクです。

ダイビング用のマスクは、「鼻」が覆われています。
また、大体のマスクは視力がないかた用に度付きレンズオプションがありますので、視力が悪い方もご安心ください。

基本的に「一眼」「二眼」のパターンがあります。

一眼タイプ



二眼タイプマスク



※私は二眼タイプで上の商品の色違いを使用してます。

ダイビング専用マスクが必要となりますので、スーパーや激安店などで販売しているものは使えません。

マスク&スノーケルの選び方などは、↓こちらで解説させていただきましたので、興味がある方はご確認いただけたら嬉しいです。

>>>ダイビングマスク&スノーケル│器材の選び方とメーカーまとめ

ダイビングマスク&スノーケル│器材の選び方とメーカーまとめダイビングマスクってどうやって選べばいいのか、どんなメーカがあるのかご存知ですか?この記事ではダイビングマスクについての選び方や、メーカーの特徴について解説しています。自分好みのマスクを選ぶことによって、最高のダイビングライフを堪能できることでしょう。...

スノーケル

マスクを買うなら合わせて買っておきたいものがスノーケルです。

水面での移動・休憩時、スキンダイビングやドルフィンスイムを行うためにも使用します。

見た目にはシンプルですが、水が入りにくい機能や、排水のしやすい機能など、様々な工夫が施されています。

マスクとの相性が良くて、呼吸のしやすいものを選ぶと良いです。


※私はこちらのものを使ってます。

フィン (足ヒレ)

水面や水中で推進力を得るため、水中で浮力を確保するための必需品です。

種類も用途も多く、器材をそろえ終わったダイバーでも何種類か買い足す人もいます。

フィンタイプ

  • 素足やソックス用:フルフットタイプ
  • ブーツ用:ストラップタイプ
  • フィン素材

素材

  • ラバー(ゴム)製
  • プラスチック(樹脂)製
  • コンビネーションタイプ(ラバー+プラスチック)

レンタルの場合、フィンはダイビングショップによって貸出すものが大幅に変わってくる器材ですので、自分専用のものがあった方がストレスなく遊べます。

ラバー製フルフットタイプ



プラスチック製ストラップタイプ



プラスチックラバーコンビネーションタイプ



※私の使用しているフィンは、新品ではもうネットでは売ってないみたいでした。
一応プラスチックラバーコンビネーションタイプの物を使用しています。

ダイビング専用フィンが必要となりますので、スーパーや激安店などで販売しているものは使えません。

フィン(足ヒレ)の選び方などは、↓こちらで解説させていただきましたので、興味がある方はご確認いただけたら嬉しいです。

>>>ダイビング用フィン(足ヒレ)│器材の選び方とメーカーまとめ

ダイビング用フィン(足ヒレ)│器材の選び方とメーカーまとめフィン(足ひれ)ってどうやって選べばいいのか、どんなメーカがあるのかご存知ですか?この記事ではダイビングフィンについての選び方や、メーカーの特徴について解説しています。自分好みのフィンを選ぶことによって、最高のダイビングライフを堪能できることでしょう。...

グローブ

その名のとおりで手にはめて、ロープや岩など触る際に手を保護してくれる器材です。

手の保護だけでなく、滑り止め加工や保温性に優れたものもあります。
潜る場所、時期で選ぶことが重要となります。

また、グローブ着用義務がある場所もあります。

逆に場所によってはグローブ使用禁止のエリアもあります。
理由はグローブをはめていると何でもかんでも物を触ってしまう人がいるからです。

触ってもけがをしないから、サンゴを触ったり折ったりして殺したり、100年に1cmしか成長しない鍾乳洞を触って破壊したりする人がいるんです。

ダイビングやる方は気を付けてくださいね。

話がそれましたが、グローブにも素材や用途があります。

  • 真夏用サマーグローブ(日焼け防止、擦り傷防止)
  • 春夏秋用3シーズングローブ(日焼け防止、擦り傷防止、滑止め&丈夫な生地)
  • 冬用ウィンターグローブ(抜群の保温力)
  • 極寒用寒冷地仕様グローブ(超抜群の保温力)

大体の方は3シーズングローブのみで大丈夫です。

サマーグローブ



3シーズングローブ

ウィンターグローブ

寒冷地仕様グローブ

※私は上記の「3シーズングローブ」と「ウィンターグローブ」の2つを使用しています。

軍手を使用しているダイバーもいます。

ブーツ

ブーツは通常ストラップフィンを使用する際必要となりますが、フルフットフィン用の薄手のものもあります。

見た目とサイズ重視で選んでください。

ただし、基本的には少し小さめのものを選ぶことをおすすめします。

水中で使用する際、水圧の影響で緩

 

く感じることがあるからです。

ブーツにも何種類かタイプがあります。

  • ファスナータイプ
  • フルフットハイカットタイプ
  • フルフットローカットタイプ

フィンと合うタイプを選んでください。

ファスナータイプ

フルフットハイカットタイプ

フルフットローカットタイプ

※私は上記のファスナータイプの、古いモデルで色違いのものを使用しています。

メッシュバック(軽器材用)

何種類かあるダイビングバックの中の1つがメッシュバッグになります。

この記事では軽器材をご紹介しているため、軽器材用メッシュバックのご紹介になります。

ダイビングやスノーケリングでは、持っている方がほとんどだと思います。

軽器材やスノーケリングセット、フィンをそのまま入れて持ち運ぶことができます。

通気性の高いメッシュ生地でできており、バックの中に器材を入れてても乾きやすいのが特徴です。

軽器材を入れるメッシュバックは、小さくて持ち運びがいいものがおすすめです。

参考にご紹介しますと以下のような商品があります。

※私は重器材用メッシュバックを使用しています。

まとめ│スキューバーダイビング器材って何があるの?軽器材編

この記事では

  • スキューバーダイビング器材
  • 軽器材について
  • マスク
  • スノーケル
  • フィン (足ヒレ)
  • グローブ
  • ブーツ
  • メッシュバック(軽器材用)

について解説させていただきました。

軽器材は、スキューバーダイビングの中では、どれも安い部類の器材です。

海によく行く方、スノーケルが好きな方は購入しても問題ないかと思います。

年に10回以上ダイビングへ行かれる方は、自分用に軽器材を購入するとレンタル代が浮くので、購入をおすすめします。

 

私のプロフィールは、↓こちらに記載していますので興味がありましたらご確認ください。

>>>メッセージ&プロフィール ブログを始めた理由と保有資格

メッセージ&プロフィール ブログを始めた理由と保有資格こんにちは。サイト管理人のぶちキリンと申します。 こちらのサイトでは ビルメン(ビル管理・施設管理・設備管理) ...

 

少しでも参考になっていただけたらうれしいです。

では、ぶちキリンでした。

Twitter: @buchikirin1もやってますので、ぜひフォローの方よろしくお願いします。

ぶちキリン

外資系不動産ファンドでプロパティマネジメント&アセットマネジメントをやっています。 以前は設備管理員で普通のサラリーマンやりながら毎日平凡に過ごしていました。 趣味はダイビングでカメラマンやったり旅行したりしてます。 ビルメンの仕事や資格取得、趣味のスキューバーダイビングについて情報を発信しています。 最近ヒゲ脱毛始めました。ヒゲ脱毛について調べたことや経験談からのクリニック紹介もしているので、興味がある方は記事を見てね! 資産運用についても解説しています。